ハセガワ1/48 P-51Dムスタング と
エフトイズ1/144 P-51Dムスタング
2014/12/29
暮れも押し迫って何かと慌ただしい今日この頃。
この、P-51Dムスタングも区切りをつけて少しはお籠もり部屋を小綺麗にして新年を迎えたいと奮闘しております。
主翼もついたところで接合部の塗り分け

暗めのジュラルミンで塗装

精度の良い接合面 メクレの処理だけでこの仕上がり
ここは流し込みセメントを流しておきます。
スピンナーは先端の溝にペラの軸が伸びていてはまるようになっています

とは云ってもなにがおこるか分からない(そそっかしいからね)のでペラの軸は短くカットして後から入れるようにしておいた。スピンナー側の穴はピッタリなのでガタもないので安心です。
6個の機銃は別パーツなんだけど

如何せん、とっても小っこいから切り飛ばす際や、接着の時はダークサイドに落とさないように神経を使います。
燃タン

取説にはありませんが前の2個の穴にホースがつきます。

長い方からプレッシャーをかけて、短い方で主翼タンクに送ります。
燃タンは左右あるわけではなく一種類ですので配管が異なることに注意。

ラジエターフラップ

作動アームのパーツがどうしても見つからなんだ
だから金属線。
メインギア


コードの芯線とテグスで縛ってあります。
打ち出しピン痕はカバーで隠せるので見ない振り。

これらを装着して・・・・・・・・・・・・・・・・完成!
細部から









このデカールは下から白、赤、黄の3枚重ね
プロペラを除き グロスのピカピカ仕上げでフィニッシュ








タミヤのP-51より華奢な感じはしますが機首の断面形が唯一正確。パーツが細分化され製作に手間をかけざるおえないが再現性はタミヤに勝ると思う。ただ、タミヤの作りやすさは捨てがたいがタミヤのP-51Dは同社のB型のエンジンカバーを持って来ないと丸まり過ぎていて感じがおかしいのが残念。
ハセガワはどうして1/48 B型がないんだろうねぇ?

エフトイズ1/144 P-51Dムスタング
ハセガワのが終わったタイミングで愚息からのほどこしモノ

偶然だこと 同じ塗装
ものの30分もあれば完成します。


主翼上面の国籍マークのみタンポ印刷






思いの外デカールが柔らかい。密着性良好でした。
で、編隊飛行

思わぬおまけがありましたが目出度くフィニッシュしたことで今年はおしまい・・・
年明けは三日に恒例伊豆一心ツーがあって、五日に・・・入社研修です。
今までと事情が違ってきますので何をやるか決めてません。
まぁ・・・なんくるなるさー
フォロアーのみなさんには来年のご多幸を祈念しつつ
ごきげんよう
エフトイズ1/144 P-51Dムスタング
2014/12/29
暮れも押し迫って何かと慌ただしい今日この頃。
この、P-51Dムスタングも区切りをつけて少しはお籠もり部屋を小綺麗にして新年を迎えたいと奮闘しております。
主翼もついたところで接合部の塗り分け

暗めのジュラルミンで塗装

精度の良い接合面 メクレの処理だけでこの仕上がり
ここは流し込みセメントを流しておきます。
スピンナーは先端の溝にペラの軸が伸びていてはまるようになっています

とは云ってもなにがおこるか分からない(そそっかしいからね)のでペラの軸は短くカットして後から入れるようにしておいた。スピンナー側の穴はピッタリなのでガタもないので安心です。
6個の機銃は別パーツなんだけど

如何せん、とっても小っこいから切り飛ばす際や、接着の時はダークサイドに落とさないように神経を使います。
燃タン

取説にはありませんが前の2個の穴にホースがつきます。

長い方からプレッシャーをかけて、短い方で主翼タンクに送ります。
燃タンは左右あるわけではなく一種類ですので配管が異なることに注意。

ラジエターフラップ

作動アームのパーツがどうしても見つからなんだ

メインギア


コードの芯線とテグスで縛ってあります。
打ち出しピン痕はカバーで隠せるので見ない振り。

これらを装着して・・・・・・・・・・・・・・・・完成!
細部から









このデカールは下から白、赤、黄の3枚重ね
プロペラを除き グロスのピカピカ仕上げでフィニッシュ








タミヤのP-51より華奢な感じはしますが機首の断面形が唯一正確。パーツが細分化され製作に手間をかけざるおえないが再現性はタミヤに勝ると思う。ただ、タミヤの作りやすさは捨てがたいがタミヤのP-51Dは同社のB型のエンジンカバーを持って来ないと丸まり過ぎていて感じがおかしいのが残念。
ハセガワはどうして1/48 B型がないんだろうねぇ?

エフトイズ1/144 P-51Dムスタング
ハセガワのが終わったタイミングで愚息からのほどこしモノ

偶然だこと 同じ塗装
ものの30分もあれば完成します。


主翼上面の国籍マークのみタンポ印刷






思いの外デカールが柔らかい。密着性良好でした。
で、編隊飛行

思わぬおまけがありましたが目出度くフィニッシュしたことで今年はおしまい・・・
年明けは三日に恒例伊豆一心ツーがあって、五日に・・・入社研修です。
今までと事情が違ってきますので何をやるか決めてません。
まぁ・・・なんくるなるさー
フォロアーのみなさんには来年のご多幸を祈念しつつ
ごきげんよう
| ホーム |